飼い主300人のリアルな声からわかったこと…それは、安いドッグフードをあげ続けると、
愛する柴犬が涙やけや皮膚炎など、痛みやかゆみのある病気になる確率が圧倒的に高くなったという、目を覆うような事実が判明…!実は市販のドッグフードの中には、病気で死んだ動物の肉が使われているなんて、裏側を知ると寒気がするようなものもたくさんあるんです。
大切な愛犬に、もしそうとは知らず自分がそんな病気の元を食べさせ続けていたら…なんて、考えたくもありませんよね。
そこで、そんな悪夢を避けるための理想のドッグフードは何か、47種の柴犬向けドッグフードを徹底比較し、Best3を厳選しました!
\ドッグフード選びに悩む日々とお別れしよう!/
- 「モグワンとこのこのごはん、うちの愛犬にはどっちが合っているんだろう?」
- 「モグワンとこのこのごはんの違いがわからない・・・」
- 「愛犬には安心・安全なドッグフードを食べさせたい!」
私たち人間も食べられるヒューマングレードの原材料を使用したドッグフードで人気の「モグワン」と「このこのごはん」。
SNSなどの評判を見て、一度愛犬に与えてみたいと思われた飼い主の方も多いのではないでしょうか。
しかし、モグワンとこのこのごはんの違いが分からず、
- 「どちらともヒューマングレードの原材料を使ってるし…」
- 「SNSで人気みたいだし…」
などの理由で選んでしまうと大切な愛犬に健康に悪い影響を与える可能性があります。
なぜなら、愛犬の体に合わないドッグフードを食べていると肥満に繋がったり、アレルギー反応を起こしたりと最悪の場合、病気を発症し体調を崩してしまう恐れがあるためです。
そこで今回、犬の管理栄養士マスター&ペットフードアドバイザーの資格を持つ私が、モグワンとこのこのごはんの2つを当サイトが設定した4つの項目計26の基準で徹底比較し解説します。
- 愛犬にモグワンとこのこのごはんのどちらが合うかわかる
- モグワンとこのこのごはんの特徴と違いが分かる
- モグワンとこのこのごはんの安全性が分かる
この記事を読めば、モグワンとこのこのごはん2つのドッグフードの違いがはっきり分かるだけでなく、どちらがあなたの大切な愛犬に合っているのか分かるので、安心してドッグフードを与えることが可能になります。
モグワン
- 成長期・運動量の多い犬
- 穀物アレルギーのある犬
- おなかの調子を整えたい犬
このこのごはん
- 小型犬
- 涙やけに悩む犬
におすすめだよ!
▼モグワンとこのこのごはんの大きな違い
モグワン | このこのごはん | |
たんぱく質 | チキン&サーモン | 鶏肉(ささみ、胸肉、レバー)、 鹿肉、まぐろ |
動物性たんぱく質の割合 | チキン&サーモン 56.5%以上 ⇒体を形成、健康維持をサポート |
- 記載なし |
脂質 | 10%以上 ⇒成長期、運動量の多い犬におすすめ |
8.91%以上 ⇒小型犬や肥満が気になる犬におすすめ |
粗繊維 | 4.75%以下 ⇒食物繊維豊富でおなかの健康をサポート |
1.1%以下 |
原材料産地 | 海外 ⇒厳しい基準を通過したもののみ使用 |
国産(一部海外) ⇒九州産の原材料を使用 |
原産国 | イギリス ⇒ペット先進国でFDHIAFの基準をクリアした工場で製造 |
日本 ⇒人の食品工場の衛生基準を守って製造 |
成犬1日あたり の価格※1 |
313.4円(税込) | 385円(税込) |
※1 成犬1日あたり140gを公式サイト最安値で計算
▼比較の結果 ⇒ モグワンがおすすめ
モグワン | このこのごはん | |
①栄養バランス | ◎ | ◎ |
②安全性 | ◎ | ◎ |
③人気と実績 | ◎ | ◎ |
④コスパ | ◎ | △ |
▼たんぱく質のチェック結果
目標 | モグワン | このこのごはん | |
タンパク源 | 動物性 たんぱく質中心 |
〇 |
〇 |
動物性たんぱく質 の割合(%) |
– | 56% | – (記載なし) |
粗たんぱく質 の割合(%) |
26%~30% | 〇 27% |
△ (目標値未達) 23.21%以上 |
▼モグワン、このこのごはん成分違い
成分違い | おすすめなわんちゃん | |
モグワン |
|
|
このこのごはん |
|
|
▼安全性で比較した結果 ⇒ モグワン、このこのごはんどちらも高評価
モグワン、このこのごはんどちらも人口添加物不使用で保存料を使用せず製造されている安全性の高いドッグフードだと分かりました。
ただし、アレルギー面を考慮すると穀物不使用であるグレインフリーのモグワンの方がおすすめです。
▼モグワンとこのこのごはん安全性の5つの違い
モグワン | このこのごはん | |
原材料品質 | ヒューマングレード | ヒューマングレード |
穀物 | グレインフリー | グルテンフリー |
原材料産地 | 海外 | 国産(一部海外) |
原産国 | イギリス | 日本 |
粒の大きさ | 8~10㎜ | 7~8㎜ |
▼大手通販サイトの評価とInstagramの投稿数
基準 | モグワン | このこのごはん | |
instagramの投稿数 (#ドッグフード名) |
1,000件以上 | 〇 8,810件 |
〇 15,000件以上 |
Amazon評価 | 3.5以上 | 〇 3.80 |
〇 4.0 |
楽天市場評価 | 3.5以上 | 〇 4.00 |
〇 4.27 |
yahooショッピング評価 | 3.5以上 | 〇 4.35 |
– (取り扱い無し) |
▼成犬1日あたり(140g)価格の比較結果
← スマホの方は左右にスクロールできます →
モグワン | このこのごはん | |
140g当たりの価格※ |
313.4円 | 385円 |
※公式サイトの最安値から算出
>>モグワンとこのこのごはんの詳細な価格シミュレーションはこちら
▼このこのごはんがおすすめなわんちゃん、飼い主さん
- 小型犬
⇒このこのごはんは小型犬の健康維持をコンセプトに作られている - 肥満が気になる犬
⇒オイルコーティングされておらず脂質が少なめ - 小麦アレルギーの犬
⇒わんちゃんのアレルゲンで多い小麦、トウモロコシ不使用 - 毛なみ、皮膚の健康が気になる犬
⇒DHAが豊富なマグロやタンパク質が豊富な鹿肉の使用 - 無添加、保存料不使用のドッグフードを与えたい飼い主
⇒わんちゃんの体に害になるものは一切排除 - 国産の原材料、国内製造にこだわりたい飼い主さん
⇒九州産の原材料と人用の食品衛生基準を採用した国内工場で製造 - ドッグフードの値段を気にしない飼い主さん
⇒モグワンと比べると年間6万以上高い
▼モグワンがおすすめなわんちゃん、飼い主さん
- 中・大型犬
⇒中・大型犬に適した栄養バランス - アレルギーがある犬
⇒穀物不使用のグレインフリー - 成長期、運動量の多い犬
⇒このこのごはんよりタンパク質、脂質が豊富 - おなかの調子を整えたい犬
⇒動物性タンパク質を50%以上使用し消化吸収が良い - 愛犬にドッグフードをゆっくり食べてほしい飼い主
⇒ドッグフードの粒の多きさが8~10㎜で早食い防止になる - 無添加、保存料不使用のドッグフードを与えたい飼い主
⇒自然に近いものを使用し、健康的なフードを作っている - 安全性の高いドッグフードをコスパよく与えたい飼い主
⇒このこのごはんより年間6万も安い - 愛犬の健康維持を一番に考えたい飼い主
⇒良質なタンパク質でわんちゃんの体づくりをサポート - ドッグフードや愛犬の気になることを気軽にプロに相談したい飼い主
⇒獣医師など資格を保有するスタッフに気軽に愛犬の気になることを相談できる
もくじ
比較の結果:モグワンの方がおすすめ
当サイトが柴犬向けのドッグフードに必要と考え設定した4つの項目計26の基準で、モグワンとこのこのごはんの実力値を評価した結果、モグワンの評価が高い結果となりました。
▼比較の結果
モグワンとこのこのごはん両方とも栄養バランス、安全性に優れたドッグフードだと分かりました。
項目ごとに解説します。
①栄養バランスの比較結果:どちらも高評価
栄養バランスを比較した結果、モグワンの方が目標値を全て達成しており栄養バランスが優れていることが分かります。
一方、このこのごはんはタンパク質のみ目標値を少し下回っていますが、このこのごはん自体が小型犬に特化したドッグフードであることを考慮するとしっかり栄養バランスが取れていることが分かります。
▼たんぱく質のチェック結果
目標 | モグワン | このこのごはん | |
タンパク源 | 動物性 たんぱく質中心 |
〇 |
〇 |
動物性たんぱく質 の割合(%) |
– | 56% | – (記載なし) |
粗たんぱく質 の割合(%) |
26%~30% | 〇 27% |
△ (目標値未達) 23.21%以上 |
▼総合的な栄養バランスのチェック結果
← スマホの方は左右にスクロールできます →
役割 | 目安 | モグワン | このこのごはん | |
粗たんぱく質 | 筋肉、臓器を構成する栄養素。 高い運動量を維持する筋肉が 必要な柴犬には特に大切な栄養素 |
26%~30% | 〇 27%以上 |
△ (目標値未達) 23.21%以上 |
脂質 | ビタミンの吸収や貯蔵、 神経を正常に働かせる |
10%以上 | 〇 10%以上 |
△ 8.91%以上 |
粗繊維 | 消化を助ける、便通の改善、 免疫力アップの効果 |
4%以下 | 〇 4.75%以下 |
〇 1.1%以下 |
水分 | 生命の維持に最も重要な栄養素 香りや、保存のしやすさが変える |
10%以下 | 〇 9%以下 |
〇 10%以下 |
オメガ6脂肪酸 (リノール酸) |
健康な皮膚、被毛を作り上げる 成長を促進させる |
– | 1.80% | 2.18% |
オメガ3脂肪酸 (αリノレン酸) |
脳細胞を活性化させる、 血中中性脂肪を下げる、 アレルギー症状を予防する |
– | 1.00% | 0.09% |
粗灰分 | 歯や骨、骨格を構成する成分 | 5~10% | 〇 9.0%以下 |
– (記載なし) |
リン | 骨や歯の主要成分、 phの調整機能 |
子犬:0.8~ 1.6% 成犬:0.5~ 1.6% |
〇 1.00% |
〇 1.10% |
マグネシウム | 筋肉の維持 神経興奮の抑制 |
0.04~0.3% | 〇 0.17% |
〇 0.13% |
カルシウム | リンと同様に骨や歯の主要成分、 各臓器や筋肉の伸縮性を維持させる、 神経伝達のスムーズ化を図る |
0.5%以上 | 〇 1.40% |
〇 1.51% |
代謝エネルギー | 元気に発育させる、 運動機能及び、 繁殖能力の向上 |
300kcal/100g | 〇 361.5kcal/100g |
〇 343kcal/100g |
実はこのこのごはんは小型犬に特化したドッグフードとして作られてるから小型犬にはピッタリの栄養バランスになっているんだよ。
モグワンとこのこのごはんの栄養バランスの大きな4つの違い
モグワンとこのこのごはんには、わんちゃんに必要とされる栄養素がバランス良くしっかりと確保されています。
- タンパク質
- 脂質
- 粗繊維
- オメガ6脂肪酸
▼モグワン、このこのごはん成分違い
成分違い | おすすめなわんちゃん | |
モグワン |
|
|
このこのごはん |
|
|
ドッグフードごとに詳しく解説します。
【モグワンとこのこのごはん成分比較】モグワン
モグワンは、このこのごはんよりタンパク質、脂質が多く含まれています。
また、モグワンのタンパク質の主原料には新鮮な放し飼いチキンとサーモンが使用されており、動物性たんぱく質が50%以上も使用されているお肉中心のドッグフードが特徴です。
さらに、食物繊維たっぷりなかぼちゃなどの原材料を使用し、粗繊維もこのこのごはんより豊富に含まれているので消化のサポートが期待できます。
- このこのごはんよりタンパク質が多い
- このこのごはんより脂質が多い
- 動物性タンパク質が50%以上含まれている
- 食物繊維が多く消化吸収が良い
\【限定】今なら初回は50%OFF!/
【モグワンとこのこのごはん成分比較】このこのごはん
このこのごはんはモグワンよりも脂質、タンパク質ともに少なめになっています。
このこのごはんは小型犬の健康維持をコンセプトとして作られたドッグフードです。
そのため、全犬種対応総合食のモグワンに比べるとタンパク質、脂質ともに少めですがAAFCO※1の基準はしっかりと満たしています。
AFFCOとは…
⇒アメリカにあるペットフードの栄養基準、表示基準、ガイドラインを制定する団体。世界的にAFFCOの栄養基準がガイドラインになっている。
さらに動物性タンパク質には、鶏むね肉や牛肉の1.7倍のタンパク質は入っている国産の鹿肉などを使用しています。
▼タンパク質の原材料
このオメガ6脂肪酸は、わんちゃんの皮膚や毛並みの健康をサポートする栄養素になるため、愛犬の皮膚や毛並みをいつまでも綺麗に健康にサポートしたいと思われる飼い主さんにはピッタリなドッグフードになります。
- モグワンよりタンパク質が少ない
- モグワンより脂質が少ない
- オメガ6脂肪酸が多く皮膚・毛並みの健康をサポート
\公式サイトからの購入で最大15%OFF!/
②安全性の比較結果:どちらも高評価
モグワンとこのこのごはん両方ともに、わんちゃんにとって悪影響だと言われている人口添加物、保存料を一切使用せず製造されている安全性の高いドッグフードだと分かりました。
▼モグワンとこのこのごはん安全性の5つの違い
モグワン | このこのごはん | |
原材料品質 | ヒューマングレード | ヒューマングレード |
穀物 | グレインフリー | グルテンフリー |
原材料産地 | 海外 | 国産(一部海外) |
原産国 | イギリス | 日本 |
粒の大きさ | 8~10㎜ | 7~8㎜ |
【モグワンとこのこのごはん安全性比較】モグワン
モグワンは、保存料・人口添加物不使用に加え原材料にヒューマングレードのものを使用している安全性の高いドッグフードです。
さらに、もともと肉食動物であるわんちゃんが消化しにくい穀物を一切使用しないグレインフリーで作られているので、アレルゲンが特定できていないわんちゃんにはモグワンがおすすめになります。
▼モグワンの原材料の種類と含有量のチェック結果
▼モグワン公式サイトより
モグワンは、ヨーロッパの厳しいガイドラインをクリアしているよ。しかも届いた原材料をチェックして合格しないと製造に回されないんだよ!
モグワンは動物愛護国と言われるペット先進国で有名なイギリスの国内屈指の工場で製造されています。
さらに、FEDIAF※1(欧州ペットフード工業会連合)の厳しい審査をクリアしているため、安心して愛犬に与えることが可能です。
FEDIAF(欧州ペットフード工業会連合)とは
⇒ヨーロッパ18カ国のペットフード団体により構成され、欧州のペットフード製造等のガイドラインを定めている団体。
▼モグワン製造工場の安心・安全性
また、モグワンの粒の大きさは、中・大型犬が食べやすい8~10㎜です。早食い防止やドッグフードを噛む習慣を作るには最適な大きさになります。
わんちゃんの中にはドッグフードを丸飲みで食べてしまう子や良く噛んで食べる子がいますので、あなたの愛犬に合ったドッグフードの大きさを選ぶようにしましょう。
▼モグワン公式サイト
- 穀物不使用のグレインフリー
- FEDIAF※1(欧州ペットフード工業会連合)の厳しい審査をクリア
- イギリス大手の製造工場で安全管理を徹底
- 中・大型犬が食べやすい粒の大きさ8~10㎜
- ドッグフードや愛犬の気になることを気軽にプロに相談できる
\【限定】今なら初回は50%OFF!/
【モグワンとこのこのごはん安全性比較】このこのごはん
このこのごはんは、ヒューマングレードの原材料を使用し、日本での栽培が難しい青パパイヤとモリンガ以外は全て国産の材料を使用し製造されています。
そして、近年わんちゃんに多くなってきている小麦アレルギー対策として小麦、トウモロコシ一切使用しないグルテンフリーで作られているので小麦アレルギーのわんちゃんに安心して与えることが可能です。
▼このこのごはんの原材料の種類と含有量のチェック結果
このこのごはんは、人とともに生活してきたわんちゃんは雑食化が進んでいるため穀物に対する消化機能も進んでいるとの考えのもと栄養豊富な玄米、大麦を原材料として使用しています。
▼このこのごはん公式サイトより
だから、やっぱり信頼できる国内産が安心と思う飼い主さんにはおすすめなドッグフードだよ。
さらに、このこのごはんは国内工場で原材料は有機JAS認証を、工場の衛生手段にはHACCPを取り入れた人用の食品加工の衛生基準のもと製造されているので安心、安全性が高いといえます。
▼このこのごはん国内工場
▼このこのごはんの粒の大きさ
- 小麦不使用のグルテンフリー
- 国産の原材料を使用し、国内製造
- 有機JAS認証、HACCPを取り入れて製造
- 小型犬が食べやすい7~8㎜
\公式サイトからの購入で最大15%OFF!/
避けるべき添加物、原材料チェック
モグワン、このこのごはんともにわんちゃんにとって悪影響になる添加物入っていませんでした。
また、当サイトが設定した避けるべき原材料ではこのこのごはんの穀物のみが該当しました。
▼避けるべき添加物チェックの結果
← スマホの方は左右にスクロールできます →
使用目的 | 予測されるリスク | モグワン | このこのごはん | |
ブチルヒドロ キシアニソール (BHA) |
酸化防止剤 |
|
〇 該当なし |
〇 該当なし |
ジブチルヒドロ キシトルエン (BHT) |
酸化防止剤 |
変異原性の発症 (DNAや染色体に損傷を与え、 突然変異を 起こすことが原因) |
〇 該当なし |
〇 該当なし |
エトキシキン 酸化防止剤 |
酸化防止剤 |
|
〇 該当なし |
〇 該当なし |
没食子酸 プロピル |
酸化防止剤 |
|
〇 該当なし |
〇 該当なし |
亜硝酸 ナトリウム |
|
大量に摂取すると
|
〇 該当なし |
〇 該当なし |
タール色素 (青色〇号、 赤色〇号など) |
着色料 | 発がん性リスクの増加 (現在は食品添加物から除外) |
〇 該当なし |
〇 該当なし |
プロピレン グリコール(PG) |
保湿剤や 乳化剤 |
大量に摂取すると
|
〇 該当なし |
〇 該当なし |
ソルビン酸 カリウム |
防腐剤 | 発がん性リスクの増加 | 〇 該当なし |
〇 該当なし |
グリシリジリ・ アンモニエート |
甘味料 |
|
〇 該当なし |
〇 該当なし |
▼避けるべき原材料チェックの結果
← スマホの方は左右にスクロールできます →
使用目的 | 予測されるリスク | モグワン | このこのごはん | |
○○粉、 ○○肉副産物、 ▽▽ミール、 □□粉、 ◇◇パウダー 動物性油脂 (4D※該当材料) |
安価にする |
|
〇 該当なし |
〇 該当なし |
ビートパルプ |
|
摂取しすぎると
|
〇 該当なし |
〇 該当なし |
穀物(グレイン) |
|
アレルギー症状を引き起こす | 〇 該当なし |
△ 大麦・ 玄米含 |
とうもろこし コーングルテン コーングルテン フィード コーングルテン ミール |
|
トウモロコシ自体はミネラルが豊富で、
そのため、極力避けたい原材料 |
〇 該当なし |
〇 該当なし |
大豆 |
たんぱく質 |
がん予防効果のイソフラボンも
そのため、極力避けたい原材料 |
〇 該当なし |
〇 該当なし |
「4D 」とは?
- 次の4つの頭文字を並べて 4D と呼ばれる
・Dead(死んだ)
・Dying(死にかけている)
・Disabled(障害を持つ)
・Disersed(病気にかかっている) - パッケージなどへの表記について決まりがなく、メーカーごとに次のような記載がされる
・○○ミール
・△△粉
・□□肉副産物 など
4Dの原材料はキャットフードやドッグフードにも使われているため、猫と犬を飼っている人は注意が必要です。
▼小型犬の場合
▼中・大型犬の場合
\【限定】今なら初回は50%OFF!/
\公式サイトからの購入で最大15%OFF!/
③人気と実績の比較結果:モグワン、このこのごはんともに高評価
人気と実績を比較した結果、モグワン、このこのごはんともに高評価となりました。
このこのごはんはSNS投稿数が1,5万件以上もあり人気があることが分かります。
一方モグニャンもSNS投稿数が多くさらに、多くの獣医師に推奨されている点から見ても人気・実績ともの評価が高いことが分かりました。
▼大手通販サイトの評価とInstagramの投稿数
基準 | モグワン | このこのごはん | |
instagramの投稿数 (#ドッグフード名) |
1,000件以上 | 〇 8,810件 |
〇 15,000件以上 |
Amazon評価 | 3.5以上 | 〇 3.80 |
〇 4.0 |
楽天市場評価 | 3.5以上 | 〇 4.00 |
〇 4.27 |
yahooショッピング評価 | 3.5以上 | 〇 4.35 |
– (取り扱い無し) |
モグワンとこのこのごはんの口コミをチェック
モグワンとこのこのごはんのそれぞれの口コミを紹介します。
このこのごはんの口コミ
このこのごはんの口コミを紹介します。
▼涙やけがこのこのごはんで改善された愛犬
リプ失礼致します。
我が子は真っ白のペキマルで
最初、ソルビダを与えておりましたが
口コミを見て、このこのごはん に変えたところ
毛艶、涙やけが改善されたと思います🙆♀️!
涙やけは完全には防げませんが、それでも涙の量や目やには減ったと思います!— うちのこ。 (@omochisantachi_) June 16, 2023
▼このこのごはんで愛犬がアレルギー反応が出た飼い主のツイート
そうそう!その一番うえのやつ!
うち昔このこのごはんあげてたけど、合わなすぎてやばかったw毎日吐くし涙すごいしアレルギーすぎてかわいそすぎて、今はブッチあげてる🦌— ちんしゃぶ (@9chan1234999) December 13, 2019
▼このこのごはんの価格が高い
このこのごはん……定期購入でもキロ3000円……。5キロ犬で月1万円だった😱良さそうなのにたーかーいーーー💦
林檎さんはそこそこ陽性が出た項目が多かったので、アレルギーフード試してみて血液検査するか検討しようかと思います……。まだ腕の禿が全然治ってない😭😭— のんのの🐸プリン🗿林檎🐑 (@nonnononon1) November 15, 2019
\公式サイトからの購入で最大15%OFF!/
モグワンの口コミ
モグワンの口コミを紹介します。
▼モグワンが合わなかったわんちゃん
そうなんですよ🥲
今のところモグワンを抜いてシュプレモだけにしたら、嘔吐無くなったので、やっぱりモグワンがベリーには合わないっぽいです💦🥲
シュプレモだけ頼るとまた食べなくなるかもなので、また何かフード探さなきゃっていう感じです😭— ベリー🍓カプチーノ☕コルネ🥐ベリカプコル三姉妹 (@berry20210926) May 24, 2022
元々食べていたドッグフード:モグワン=9:1
の割合で徐々になれさせて、1~2週間程度で変えるようにしましょう。
▼モグワンにして便通が良くなったわんちゃん
瑠璃ちゃんもモグワンだったんですね、💩凄く良いです😍✨✨
あげる時いつもコンフレークのチョコワみたいだなって思いながらあげてます🤭w
そして瑠璃ちゃんのあごのふわふわモフモフしたい😍✨✨めっちゃ可愛いですね🥰— 眉まろ (@mame_mayumaro) February 21, 2024
▼モグワンを食べてアレルギーがある愛犬の調子が良くなった
うちも今年に入ってからモグワン食べ始めたよ🐶
人間的にはフード臭いけど、今のところ食いつきも良くて、前食べてたフードよりも💩減って、今のところは調子良さそう
アレルギーあるからフード選び大変で、このままこれがこれが合えばいいけど— IVY🐶好きなことシェア🍓 (@ROOM878787) August 19, 2023
\【限定】今なら初回は50%OFF!/
④コスパ(140g当たりの価格):モグワンの方が安い
1日あたりの成犬の食事量で(140gあたりの価格)コスパを比較した結果、コスパの良さでモグワンの方が高評価となりました。
▼成犬1日あたり(140g)価格の比較結果
← スマホの方は左右にスクロールできます →
モグワン | このこのごはん | |
140g当たりの価格※ |
313.4円 | 385円 |
※公式サイトの最安値から算出
このこのごはんは高めだから毎日あげるのはちょっと考えちゃうかも・・・。
1日の食費(税込み) | 1か月の食費 | 1年間の食費 | |||||
体重 | モグワン | このこの ごはん |
モグワン | このこの ごはん |
モグワン | このこの ごはん |
|
子犬期 | 1㎏~4㎏ | 133円 | 287円 | 3,990円 | 8,610円 | 49,773円 | 103,320円 |
5㎏~10㎏ | 356円 | 451円 | 10,680円 | 13,530円 | 128,160円 | 162,360円 | |
成犬 | 1㎏~4㎏ | 110円 | 190円 | 3,300円 | 5,700円 | 39,600円 | 68,400円 |
5㎏~10㎏ | 257円 | 432円 | 7,710円 | 12,960円 | 92,520円 | 155,520円 |
※公式サイト最安値から対象体重の給餌量の平均より算出
※1か月を30日として算出
\【限定】今なら初回は50%OFF!/
それぞれのドッグフードがおすすめなわんちゃんを解説
4つの項目の結果をもとにモグワン、このこのごはんそれぞれにおすすめなわんちゃん、飼い主さんをまとめました。
このこのごはんがおすすめなわんちゃん、飼い主さん
- 小型犬
⇒このこのごはんは小型犬の健康維持をコンセプトに作られている - 肥満が気になる犬
⇒オイルコーティングされておらず脂質が少なめ - 小麦アレルギーの犬
⇒わんちゃんのアレルゲンで多い小麦、トウモロコシ不使用 - 毛なみ、皮膚の健康が気になる犬
⇒DHAが豊富なマグロやタンパク質が豊富な鹿肉の使用 - 無添加、保存料不使用のドッグフードを与えたい飼い主
⇒わんちゃんの体に害になるものは一切排除 - 国産の原材料、国内製造にこだわりたい飼い主さん
⇒九州産の原材料と人用の食品衛生基準を採用した国内工場で製造 - ドッグフードの値段を気にしない飼い主さん
⇒モグワンと比べると年間6万以上高い
モグワンがおすすめなわんちゃん、飼い主さん
- 中・大型犬
⇒中・大型犬に適した栄養バランス - アレルギーがある犬
⇒穀物不使用のグレインフリー - 成長期、運動量の多い犬
⇒このこのごはんよりタンパク質、脂質が豊富 - おなかの調子を整えたい犬
⇒動物性タンパク質を50%以上使用し消化吸収が良い - 愛犬にドッグフードをゆっくり食べてほしい飼い主
⇒ドッグフードの粒の多きさが8~10㎜で早食い防止になる - 無添加、保存料不使用のドッグフードを与えたい飼い主
⇒自然に近いものを使用し、健康的なフードを作っている - 安全性の高いドッグフードをコスパよく与えたい飼い主
⇒このこのごはんより年間6万も安い - 愛犬の健康維持を一番に考えたい飼い主
⇒良質なタンパク質でわんちゃんの体づくりをサポート - ドッグフードや愛犬の気になることを気軽にプロに相談したい飼い主
⇒獣医師など資格を保有するスタッフに気軽に愛犬の気になることを相談できる
今回比較したドッグフードの簡単な紹介
これまでに解説したモグワンとこのこのごはんについて紹介します。
このこのごはんの概要
▼このこのごはんの基本情報
基本情報 | |
販売会社 | 株式会社オモヤ |
原産国 | 日本 |
商品のタイプ | ドライフード |
内容量 | 1kg |
価格(税込み) |
【通常価格 1kg】3,850円(税込) 【お届け数量】 |
送料 | 850円(税込み) ※11,000円以上の購入で送料無料 |
適応年齢 | 全年齢対応 |
人工添加物の有無 | 人口添加物不使用 |
穀物使用の有無 | とうもろこし・小麦不使用(グルテンフリー) |
販売元 | 公式サイトはこちら |
このこのごはんは、安心・安全の国産の原材料にこだわり抜いた無添加のドッグフードです。
アレルギーの原因となるとうもろこしや小麦を使っていないグルテンフリーなので、小麦アレルギーのあるわんちゃんにも安心して与えることができます。
また、1粒が約7mm〜8mmと小粒のため小型犬や噛む力の弱いシニア犬まで食べやすくなっています。
さらに、オイルコーティングされておらず脂質が低いため、肥満気味のわんちゃんのダイエット食におすすめです。
\公式サイトからの購入で最大15%OFF!/
モグワンの概要
▼モグワンの基本情報
基本情報 | |
販売会社 | 株式会社レティシアン |
原産国 | イギリス |
商品のタイプ | ドライフード |
内容量 | 1.8kg |
価格(税込み) |
【通常購入 1袋】5,038円(税込) |
送料 | 【通常】880円 3個以上の購入(10,000円以上)で 送料・代引き手数料が無料 |
適応年齢 | 全年齢対応 |
人工添加物の有無 | 含まれていない(無添加) |
穀物使用の有無 | 使用していない(グレインフリー) |
販売元 | 公式サイトはこちら |
モグワンは、当サイトの柴犬向けドッグフードランキングで堂々の第1位を獲得しており、栄養バランス・安全性・コスパ等のすべての面においてほぼ満点のドッグフードです。
97%の獣医師からわんちゃんにとっての栄養バランスが優れたドッグフードだと高い評価を受けています。
さらに、モグワンはわんちゃんのことを第一に考え抜き開発されたドッグフードなので、飼い主のあなたが愛犬のごはん選びに悩んでいた
- 食いつき
- 栄養
- 健康
- 価格
のすべてを解決してくれるドッグフードです。
\【限定】今なら初回は50%OFF!/
まとめ
▼モグワンとこのこのごはんの大きな違い
モグワン | このこのごはん | |
たんぱく質 | チキン&サーモン | 鶏肉(ささみ、胸肉、レバー)、 鹿肉、まぐろ |
動物性たんぱく質の割合 | チキン&サーモン 56.5%以上 ⇒体を形成、健康維持をサポート |
- 記載なし |
脂質 | 10%以上 ⇒成長期、運動量の多い犬におすすめ |
8.91%以上 ⇒小型犬や肥満が気になる犬におすすめ |
粗繊維 | 4.75%以下 ⇒食物繊維豊富でおなかの健康をサポート |
1.1%以下 |
原材料産地 | 海外 ⇒厳しい基準を通過したもののみ使用 |
国産(一部海外) ⇒九州産の原材料を使用 |
原産国 | イギリス ⇒ペット先進国でFDHIAFの基準をクリアした工場で製造 |
日本 ⇒人の食品工場の衛生基準を守って製造 |
成犬1日あたり の価格※1 |
313.4円(税込) | 385円(税込) |
※1 成犬1日あたり140gを公式サイト最安値で計算
▼比較の結果 ⇒ モグワンがおすすめ
モグワン | このこのごはん | |
①栄養バランス | ◎ | ◎ |
②安全性 | ◎ | ◎ |
③人気と実績 | ◎ | ◎ |
④コスパ | ◎ | △ |
▼たんぱく質のチェック結果
目標 | モグワン | このこのごはん | |
タンパク源 | 動物性 たんぱく質中心 |
〇 |
〇 |
動物性たんぱく質 の割合(%) |
– | 56% | – (記載なし) |
粗たんぱく質 の割合(%) |
26%~30% | 〇 27% |
△ (目標値未達) 23.21%以上 |
詳しく確認したい方はこちら
▼モグワン、このこのごはん成分違い
成分違い | おすすめなわんちゃん | |
モグワン |
|
|
このこのごはん |
|
|
▼安全性で比較した結果 ⇒ モグワン、このこのごはんどちらも高評価
モグワン、このこのごはんどちらも人口添加物不使用で保存料を使用せず製造されている安全性の高いドッグフードだと分かりました。
ただし、アレルギー面を考慮すると穀物不使用であるグレインフリーのモグワンの方がおすすめです。
▼モグワンとこのこのごはん安全性の5つの違い
モグワン | このこのごはん | |
原材料品質 | ヒューマングレード | ヒューマングレード |
穀物 | グレインフリー | グルテンフリー |
原材料産地 | 海外 | 国産(一部海外) |
原産国 | イギリス | 日本 |
粒の大きさ | 8~10㎜ | 7~8㎜ |
▼大手通販サイトの評価とInstagramの投稿数
基準 | モグワン | このこのごはん | |
instagramの投稿数 (#ドッグフード名) |
1,000件以上 | 〇 8,810件 |
〇 15,000件以上 |
Amazon評価 | 3.5以上 | 〇 3.80 |
〇 4.0 |
楽天市場評価 | 3.5以上 | 〇 4.00 |
〇 4.27 |
yahooショッピング評価 | 3.5以上 | 〇 4.35 |
– (取り扱い無し) |
▼成犬1日あたり(140g)価格の比較結果
← スマホの方は左右にスクロールできます →
モグワン | このこのごはん | |
140g当たりの価格※ |
313.4円 | 385円 |
※公式サイトの最安値から算出
▼このこのごはんがおすすめなわんちゃん、飼い主さん
- 小型犬
⇒このこのごはんは小型犬の健康維持をコンセプトに作られている - 肥満が気になる犬
⇒オイルコーティングされておらず脂質が少なめ - 小麦アレルギーの犬
⇒わんちゃんのアレルゲンで多い小麦、トウモロコシ不使用 - 毛なみ、皮膚の健康が気になる犬
⇒DHAが豊富なマグロやタンパク質が豊富な鹿肉の使用 - 無添加、保存料不使用のドッグフードを与えたい飼い主
⇒わんちゃんの体に害になるものは一切排除 - 国産の原材料、国内製造にこだわりたい飼い主さん
⇒九州産の原材料と人用の食品衛生基準を採用した国内工場で製造 - ドッグフードの値段を気にしない飼い主さん
⇒モグワンと比べると年間6万以上高い
▼モグワンがおすすめなわんちゃん、飼い主さん
- 中・大型犬
⇒中・大型犬に適した栄養バランス - アレルギーがある犬
⇒穀物不使用のグレインフリー - 成長期、運動量の多い犬
⇒このこのごはんよりタンパク質、脂質が豊富 - おなかの調子を整えたい犬
⇒動物性タンパク質を50%以上使用し消化吸収が良い - 愛犬にドッグフードをゆっくり食べてほしい飼い主
⇒ドッグフードの粒の大きさが8~10㎜で早食い防止になる - 無添加、保存料不使用のドッグフードを与えたい飼い主
⇒自然に近いものを使用し、健康的なフードを作っている - 安全性の高いドッグフードをコスパよく与えたい飼い主
⇒このこのごはんより年間6万も安い - 愛犬の健康維持を一番に考えたい飼い主
⇒良質なタンパク質でわんちゃんの体づくりをサポート - ドッグフードや愛犬の気になることを気軽にプロに相談したい飼い主
⇒獣医師など資格を保有するスタッフに気軽に愛犬の気になることを相談できる
▼このこのごはんの基本情報
\公式サイトからの購入で最大15%OFF!/
▼モグワンの基本情報
\【限定】今なら初回は50%OFF!/
今回、モグワンとこのこのごはんについて徹底比較しました。
モグワン、このこのごはんともにヒューマングレードの原材料にこだわり、徹底的に安全管理されている工場で作られているので安心して愛犬に与えることが可能です。
愛犬に合ったドッグフードを選び、大切な家族とともに健康でいつまでも仲良く暮らしましょう。
モグワンとこのこのごはんの気になる記事はこちらから!
飼い主300人のリアルな声からわかったこと…それは、安いドッグフードをあげ続けると、
愛する柴犬が涙やけや皮膚炎など、痛みやかゆみのある病気になる確率が圧倒的に高くなったという、目を覆うような事実が判明…!実は市販のドッグフードの中には、病気で死んだ動物の肉が使われているなんて、裏側を知ると寒気がするようなものもたくさんあるんです。
大切な愛犬に、もしそうとは知らず自分がそんな病気の元を食べさせ続けていたら…なんて、考えたくもありませんよね。
そこで、そんな悪夢を避けるための理想のドッグフードは何か、47種の柴犬向けドッグフードを徹底比較し、Best3を厳選しました!
\ドッグフード選びに悩む日々とお別れしよう!/